運輸安全マネジメント

2025年度運輸安全マネジメント計画表(教育)

運輸安全マネジメント計画表(教育)

・目標

1.重大事故0件
*自動車事故報告規則第2条に規定する事故
2.人身事故0件3.物損事故4件
4.作業手順誤り事故1件5.軽微な事故2件6.道路交通違反件数0件

・教育開催日と議題

4/4 安全衛生会議(班長会議・副班長会議)

  ①トラック運転に関する心構え等

  ②トラックの運行の安全を確保するために遵守すべき基本的事項(貨物運送に関する法令、行政処分等)

6/6 安全衛生会議(班長会議・副班長会議) 

  ③トラックの構造上の特性

  ④貨物の正しい積載方法

8/1 安全衛生会議(班長会議・副班長会議)

  ⑤過積載の危険性

  ⑥危険物(指定可燃物)に運搬する場合に留意するべき事項(危険物安全週間)

10/3 安全衛生会議(班長会議・副班長会議)

  ⑦適切な運行の経路及び当該経路における道路及び交通の状況

  ⑧危険の予測及び回避並びに緊急時における対応方法

12/12 安全衛生会議(班長会議・副班長会議)

  ⑨運転者の運転適性に応じた安全運転

  ⑩交通事故に関する運転者の生理的及び心理的要因及びこれらへの対処方法

2/6 安全衛生会議(班長会議・副班長会議)

  ⑪健康管理の重要性

  ⑫運転支援装置を備えるトラックの適切な運転方法

   安全衛生年間スローガンの公募

   健康診断(深夜)の実施

   年間スローガン募集、年間行事の決定

3/6 安全衛生会議(班長会議・副班長会議)

  翌年の班別目標について

運輸安全統括管理者 野村 喜彦